あさいち

あさいちばんの
おいしい
あさひかわ。

気持ちの良い季節と自然の中で楽しむ、
作り手のこだわりが詰まった新鮮でおいしい朝ごはん。
そんな「朝のあさひかわ」を体験できるマルシェ「あさいち」を開催します。
あさひかわ北彩都ガーデン初の「食」をテーマとしたイベントです。
豊かな自然の中で朝の気持ち良い時間と旭川の食をご堪能ください。 主催/あさひかわデザインウィーク実行委員会
協力/美食&情報マガジン kutta(くった)

北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ
北彩都ガーデンイメージ

\ 日時 /

2024.6.15 - 16 各日7:00 - 12:00 ※店舗によってオープン時間が異なります。

\ 会場 /

あさひかわ北彩都ガーデン
(旭川市宮前2条1丁目)
※お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 Google map

\ 協賛 /

※順不同

SPECIAL SUPPORTER/ジブラルタ生命
ANNEX DIGITAL JAPAN
月島もんじゃ・お好み焼き てっぱん
Lab.751 ASIA
ニホンキカク株式会社
ASAHIKAWA DESIGN CENTER
City of Design ASAHIKAWA
arflex
CondeHouse
旭星クリーン(株)
媚山鉄工株式会社
TAKUMI KOHGEI
日新運輸株式会社
palemta ASAHIKAWA
写真文化首都「写真の町」東川町

\ 会場マップ(PDF) /

会場マップ(PDF)

\ 参加店一覧 /

※順不同

ガーデンエリア

  • ほっとカフェ

    出店日・No/16日・G-07

    ●ほっとカフェ特製朝ごはん[ろくふぁーむの純国産自然卵、道内産野菜、旭川産米、国産鮮魚など]

    無農薬野菜や鮮度の良い地域食材を中心に、化学調味料や添加物不使用の調味料を使った手作り料理を提供しています。仕込みには一手間もふた手間もかけ、体だけでなく心まで満足してもらえる温かいご飯作りを毎日心掛けています。

  • サンアース大雪株式会社

    出店日・No/両日・G-06

    ●ドリンク[無添加くま笹茶(焙煎)、ホットチャイ]
    ●くま笹エキス入り加工品[塩、行者ニンニクしょう油漬け、南蛮味噌]

    くま笹は上川町内で採取、加工しています。ノンカフェインで着色料、保存料などの添加物は一切使わず、100%くま笹の茶葉のみ使用しています。くま笹エキス入り加工品は化学調味料や着色料、保存料などの添加物は不使用です。

  • モモカフェ リリーベル

    出店日・No/15日・G-11

    ●おにぎり弁当[おにぎりと主菜、副菜数点]

    お米や野菜は農薬や肥料を使わない自然農法で育てた物を使っています。自家製の発酵調味料を始め自然派の調味料を使うなど味付けは手作りで、化学調味料や添加物は一切使用していません。(写真はイメージです)

  • Calmiss Cafe

    出店日・No/両日・G-09

    ●タコライス[比布産無農薬トマトのサルサソースに比布産玄米ご飯]
    ●ボルシチ[上川産ビーツの野菜タップリスープ]
    ●ブロッコリーとレンズ豆のスープ[野菜だし]

    できるだけ手造りや添加物の入っていない調味料を使った“心にもからだにもおいしいご飯”。比布産玄米・無農薬トマト、無農薬レタスなど地元素材を中心に、北海道産豚挽肉、上川産ビーツ、など厳選した北海道の素材。(写真はイメージです)

  • ガレット&クレープ 
    くれぴえ

    出店日・No/16日・G-13

    ●幌加内産そば粉のガレット

    近郊の地産食材を使い、自家製のハムなど添加物や化学調味料は一切使わずご提供しています。

  • 天然酵母パンと
    カフェの店 loop

    出店日・No/16日・G-04

    ●レーズンの自家製天然酵母で作ったパン

    レーズンの自家製天然酵母を使い、トマトやモロヘイヤなど自家栽培の野菜を始め東神楽産の牛乳など地域食材を使いながら北海道産小麦をメインにハード系のパンを販売しています。パンの美味しさを大切に、毎朝焼きたてを提供しています。ハード系が苦手な方でも食べやすいカンパーニュ系もご用意しています。(写真はイメージです)

  • susiee cooper

    出店日・No/両日・G-10

    ●お弁当[旭川近郊で丁寧に育てられたお米や野菜を使ったお母さんが作る元気が出るお弁当]
    ●ロックスコーン、クッキー[十勝産の小麦と比布町のかっぱの健卵使用。お菓子感覚で食べられるので手軽な朝の栄養補給に]

    お米や野菜など旭川や近郊の新鮮な食材を使い、できる限り自然派の調味料で手作りした、お母さんが家族の健康を考えて作るお弁当です。

  • 春結

    出店日・No/両日・G-03

    ●おむすびセット[おむすびはどこを食べても具が一緒に食べられるようにとふっくら握っています]
    ●ザンギ[塩・しょう油の2種類]
    ●玉子焼き[甘めのだし巻き]

    お米や具材などの多くが地元の生産者さんが育てたものを使っています。また有明産海苔と天然塩を使用しています。鮭や梅などの定番以外にも変わり種も用意しています。おむすびに合うお惣菜も全て手作りでご用意しています。

  • 山照水産

    出店日・No/両日・G-02

    ●海産品[稚内産生ウニ、宗八カレイ、糠ニシン、塩鮭切り身、礼文産開きホッケ、糠ホッケ、宗谷産たこ足、ホタテなど]

    最北端のまち稚内の海を中心に水揚げされた、新鮮な海産物を独自の手法で加工しています。添加物や化学調味料は使わず、素材本来の風味を大切にしています。(写真はイメージです)

  • 有限会社 キョクトー

    出店日・No/15日・G-05、16日・G-08

    ●インカのめざめ・サツマイモの素揚げ[一口サイズ]
    ●かぼちゃ・さつま芋と塩麹のポタージュ[自家野菜を塩麹で味付]
    ●ジャム•ジュース[ハスカップや中玉トマト使用]

    鮮度が大事な野菜は収穫したてを加工し、熟成する事で甘さを増す野菜については、じっくり寝かせてから加工しています。極力農薬を減らし、添加物に頼らず、素材本来の良さを生かした美味しい野菜、加工品を作る事を心掛けています。当社加工品の多くは、真空パックしてから加熱処理しているため栄養と味が閉じ込められ、容器を開けたら直ぐに美味しくいただけます。(写真はイメージです)

  • 珈琲 古伊万里

    出店日・No/16日・G-11

    ●朝活、腸活、朝ごはんお弁当[野菜中心で、糀菌を調味料に含んだ腸内環境を整える朝ごはん]

    近郊で採れた野菜を中心に、きび砂糖や雪塩など自然な素材で味付けした体に優しいご飯。独自の糀菌を調味料として使用し、腸内環境を整える朝ごはんです。

  • Mjuk

    出店日・No/両日・G-12

    ●グルテンフリーオーガニック弁当
    ●ルーローハン
    ●米粉の黒糖蒸しパン

    旭川市内や近郊の新鮮で安心、安全な食材を使い、その栄養を少しでも損なわないよう無水、無油で調理しています。調味料は食品添加物をできる限り使わない自然なものを選び、お弁当やお菓子を通して、体調を整えるお手伝いをしています。

  • 喫茶室 叢

    出店日・No/16日・G-05

    ●ごく普通の喫茶店のモーニングメニュー

    こだわりの食パントーストを中心に、こだわりの卵とコーヒー。ごく普通の日常の中の贅沢。(写真はイメージです)

  • RAWLAW BY
    VOREAS

    出店日・No/15日・G-07・08

    ●RAWLAWモーニングボックス
    ●ドリンク

    ブランドロゴの●と○は太陽と月を表しており、『RAW=自然』の『LAW=法則』という意味が込められています。私たちの日々の選択一つひとつが、地球の未来につながる分岐点と捉え、自然の摂理を意識した暮らし方や行動に立ち、生産過程で環境負荷を考慮した健康的な食材を使った料理やドリンクを提供しています。

  • thee sandwich SASA

    出店日・No/15日・G-04

    ●ローストビーフサンド/道産牛モモのローストビーフと農薬不使用野菜
    ●サラダサンド/自家製サラダチキンに有機レタスなど野菜タップリ

    ローストビーフやサラダチキンは道産素材を使った自家製です。夏期シーズンは、農薬を使わず野菜を育てている地元農家に出向き新鮮な野菜を仕入れています。

  • JAあさひかわ
    農産物直売所あさがお

    出店日・No/両日・G-01

    JAあさひかわ管内で栽培された安心・安全で新鮮な農産物です。

    とにかく新鮮!!一般的なスーパーとは鮮度が違います。農家の畑から収穫後すぐに消費者に届くため、農産物本来の味を楽しんでもらうことができます。多くの方から野菜の鮮度が抜群に良いとの評価をいただいております。

プロムナードエリア

  • Atelier Cuore

    出店日・No/両日・P-01

    IRODORISARA 朝ごはんの食卓を彩どるおさら。

    このお皿で何を食べようか。そんなイメージを膨らませながら、制作しました!こどもたちはオトナを笑顔にするデザイナー。

  • ギャラリィ箒木
    (デザイン事務所 kochia)

    出店日・No/両日・P-03

    木製調理道具・木器・木皿・木匙・カッティングボード他

    ギャラリィ箒木は、デザイン事務所 kochia に併設する小さなギャラリィ・ショップです。かつて写真店だった古い一軒家を活用したスペースでは、様々な作家作品の展示や敬愛する方々の活動紹介を行い、地域と人、モノとコトが巡り逢う場を目指しています。

  • AISU project と
    HiKOKI

    ワークショップ

    出店日・No/両日・P-02

    北海道産のカツラの木を使ったプレートをつくります。所要時間20~40分

    AISU project : 「使い捨てない長く愛す」コンセプトにオリジナル・オーダー家具を製作する東川町の家具メーカー。
    HiKOKI : 70余年の歴史を持つ日本発の電動工具・エア工具のグローバルメーカー。

  • 上森米穀店 三歩先店

    出店日・No/両日・P-13

    お米屋さんがこだわりつくしブレンドした、楽しい、おいしいお米の数々。

    まちのパン屋さんやケーキ屋さんに行くとわくわくするように、お米屋さんに行ってもわくわくしてほしい。そんな思いを込め「楽しいお米達」を取り揃えております。ご来店をお待ちしております。

  • マクロビオティック
    そのマンマの台所

    出店日・No/15日・P-10

    プラントベースのマクロビオティック弁当

    マクロビオティック理論の、一物全体・身土不二・陰陽調和をベースに作成したメニューの、おかず・お弁当・おやつをテイクアウトで気軽に購入できるお店です。健康で自由な人生を楽しみたい方に取り入れて頂きたい、おススメのライフスタイル=マクロビオティック。

  • SPOON ARAYA

    出店日・No/両日・P-08

    木のスプーン、木ベラ、バターナイフ、コーヒーメジャー

    北海道旭川市神居にある私達の山では広葉樹が育ち、次世代に受け継ぐために大切に管理しています。斧とナイフで削り、木の流れを生かした作品に山から集めたクルミの油を塗って仕上げています。100%天然素材で、化学物質を使わない製品を作っています。

  • MamaMare
    (マママーレ)

    出店日・No/両日・P-09

    シンプルを追求したオリジナルブレンドスパイス/焼き菓子

    世の中には、数多の料理があります。スパイスはそんな日常料理の幅と深さをもたらしてくれる魔法を秘めています。ぜひ、ご試食にいらしてください。そして、お話しましょう!

  • てとて、ごはん

    出店日・No/両日・P-05

    わんちゃんのごはん、一緒に食べられる人間のごはん

    緑の森どうぶつ病院監修の人とどうぶつが健康で美味しく食べられるONE Health メニュー

  • はみがきショップ halsa

    出店日・No/両日・P-06

    スウェーデン製TePeのスタイリッシュな口腔ケア製品

    「TePe」をはじめとする歯科衛生士がお勧めするスウェーデン製口腔ケア製品。TePeのハブラシは機能的でスタイリッシュ、サステナブルなユニバーサルデザインで、簡単に気持ち良く歯磨きができます。お口の悩みや状態をお聞きして、あなたに合ったハブラシをお選びします。

  • 離為火

    出店日・No/両日・P-07

    1日を気持ちよくスタートする食器を販売します。

    使う人の笑顔を想像しながら、ひとつひとつ手作りしています。使いやすいデザインや遊び心のあるアクセントなど、暮らしを彩る器です。

  • 旭山ろくふぁーむ

    出店日・No/両日・P-11

    飼料と飼育環境に、とことんこだわった平飼い自然

    2013年から山を開墾し、自然の中で家をセルフビルドし、犬、にわとり、ヤギたちと共に暮らす旭山ろくふぁーむは、野菜を育てながら純国産鶏の平飼い卵を生産しています。安心安全で生産者の顔が見える食べ物を、必要としている方にお届けします。よりよい地球の未来に向かって、自分たちに出来ることを。

  • 日本醤油工業株式会社

    出店日・No/両日・P-12

    醤油のプロが選ぶTKGにピッタリな醤油・ご飯のおとも

    昭和19年創業の醤油メーカー。直売店では濃口醤油から地産地消しょうゆなど80種類以上の商品を取扱っており、ほとんどの商品を味見することができます。醤油アイス、醤油飴など醤油入りのお菓子や、昭和レトロな会社ポスターのTシャツも必見!ギフトやお土産にもおすすめです。

  • 株式会社MORIYA

    出店日・No/両日・P-11

    越冬にんじんジュース「雪の下にんじんしぼり」

    旭川市東旭川でミニトマトや葉物野菜のほか、道内でも希少な越冬にんじんを生産しています。えぐみが少なく糖度やアミノ酸含有量、香りの成分であるカリオフィレンが増加した越冬にんじんを100%使用したにんじんジュースは、自然な甘さが自慢です。

  • クジラブックス

    出店日・No/両日・P-04

    朝がテーマの絵本や手軽にグリーンを楽しめる本など

    古本屋として本の数はあまり多くはありませんが、その分厳選したセレクトをお届けいたします。北彩都ガーデン内で気軽に読者体験を楽しめる「フリー本棚」も設置予定です!小さなお子さまも一緒に、ぜひ足をお運びください。

  • 果実の森 南果樹園

    出店日・No/両日・P-11

    自園のフルーツ100%手作り
    果実の森のジャム

    自園でとれたフルーツを直売、またフルーツ狩りとして開園しております。りんごを中心に、さくらんぼ、ブル-ベリ-、プラム、プル-ン、ぶどう、梨などを作付け。有機肥料、低農薬をモットーに、日々果樹を愛でながら邁進しています。

  • lettre d'amour

    出店日・No/16日・P-10

    organic herb bouquetとエディブルフラワー

    パリや東京などで修行を重ねた技術と知識仕入れ歴15年以上のフローリストが目利きで仕入れるお花は「花持ち」が違います。6月は北海道の植物たちが旬を迎えます。

\ 関連イベントも同時開催 /

朝ごはん選手権 入賞作品展開催!バナー

「お米が食卓に並ぶまで」展バナー

食卓のカタチ展バナー