
EXHIBITION
旭川木のモノ組合50周年記念・・・クラフトの仲間達
今回の展示会では、協力し合いながら展示会を開催してきた「木彫・工芸・クラフト」の仲間達と「旭川のモノ作り」を展示すると共に、製品や技術の歴史的背景にも触れ、過去に配布した図録の展示や旭川クラフトに関する記念誌の発行、小冊子の販売。スプーン作り・箸作りなどのワークショップや旋盤・木彫などの実演、古代の足踏み旋盤の実演と体験ができるなど、旭川クラフトの「技術とデザイン」を感じられる展示会を開催致します。
[旭川木のモノ組合]
家具の部品や民芸品を生産していた職人が、1973年10月(昭和48年)に 「旭川木地挽物業組合」を設立し、下請け加工からの脱却と自社商品の生産を目指して製品開発を進め、その時々の求めに応じて組織名称も変えながら50年を迎えました。今回の展示会では、協力し合いながら展示してきた「旭川木のモノ組合、旭川工芸デザイン協会、旭川木彫・工芸品協会、ミクル」の仲間達と共に「旭川クラフト」のスピリットを展示します。
以下、会員のホームページ紹介します。
http://akarinotane.com
日時/ | 6月17日(土)~18日(日)、20日(火)~25日(日) 10:00~17:00 (最終日は16:00終了) |
---|---|
会場/ | デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目 蔵囲夢内) Google MAP |
主催/ | 旭川木のモノ組合 |
