
TOURS
美瑛の自然と人の営み〜大地の造形とデザインを巡るツアー【定員になりしました。】
デザインの視点から思考する美瑛町バスツアー
旭川に隣接する、丘のまち美瑛町。 十勝岳の麓で大自然と向き合う陶芸作家・南正剛氏の工房「皆空窯」、美瑛の名を世界に広めた風景写真家・前田真三氏の生誕100年を記念する写真展、彩り豊かな農産品をブランディングする「美瑛選果」、廃校をリノベーションし大切に使われてきた家具をアップサイクルする「捨てない暮らし Antaa lab」などを巡ります。町の課題でもある、農業と観光が融合する持続可能なまちづくりを、デザインの視点から思考するバスツアーです。
・参加者数:15人を上限
・参加費:2,000円程度(昼食代)
[お申し込み]
電話 0166-92-4330(美瑛町役場)
※お申込み締切 6月15日(水)まで
美瑛の自然と人の営み~大地の造形とデザインを巡るツアー|北海道美瑛町 (town.biei.hokkaido.jp)
https://town.biei.hokkaido.jp/administration/administration/designweektour.html
[美瑛町について]
どこまでも波のように続く丘陵地帯は、多様な作物の色の変化から「パッチワークの丘」と呼ばれ、農業の営みが創り出す美しい景観が地域資源となっています。また、市街地のメインストリートは、電線類の地中化や流雪溝の整備のほか、住民相互に建築協定を結ぶことで「自然と調和した美瑛の玄関口」にふさわしい街並みが広がります。
住所/上川郡美瑛町本町4丁目6番1号
日時/ | 6月20日(月) 9:00~17:00(旭川駅発着) |
---|---|
会場/ | 美瑛町内 |
主催/ | 美瑛町役場 |