
WORKSHOP
まちなかキャンパス
学びの縁日。
沿道にショップやカフェが立ち並ぶ約1kmの平和通買物公園を活用して、市内の高校生・高専生・大学生などが子どもたちとふれあいながらデザインの考えを伝えるイベントを開催します。題して「まちなかキャンパス」。
高校生や大学生等が先生となり、これからの地域の担い手となる小・中学生にデザインやSDGsを優しく教えます。SDGsとユネスコ創造都市の理解を深め、持続可能なデザイン都市旭川の未来をまじめに考える学びと成長のイベントです。
買物公園で「学ぶ」「遊ぶ」「触れる」をテーマに、SDGs・デザインの考えを深めながら自由に歩き回って楽しみましょう。24団体(高校9校、高専1校、大学4校、その他10団体)の参加を予定しています。
まちなかキャンパスオリジナルグッズが当たる小中学生を対象としたスタンプラリーも開催いたします。
参加団体
- 旭川工業高等専門学校
- 旭川工業高等学校
- 旭川北高等学校
- 旭川高等支援学校
- 旭川農業高等学校
- 旭川大学高等学校
- 旭川龍谷高等学校
- 旭川藤星高等学校
- 旭川実業高等学校
- 旭川西高等学校
- 旭川医科大学「AYA SHIP in AMU」
- 北海道教育大学旭川校美術分野デザインゼミOB・OG
- 旭川大学江口ゼミ
- 北海道科学大学
- 北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
- 北海道立総合研究機構林産試験場
- 旭川青年会議所
- 旭川信用金庫
- 旭川市を緑にする会
- 北海道立北の森づくり専門学院
- 旭川ユネスコ協会
- カムイ大雪バリアフリー研究所
- 旭川パラスポーツ競技会
- ガールスカウト旭川地区協議会 第24団
[まちなかキャンパス実行委員会について]
ユネスコデザイン創造都市の名にふさわしいデザイン・SDGs・まちづくりに高い意識を持った人材を、まちぐるみで互学互修にて育成する場を創造することを目的としています。
住所/旭川市春光台2条2丁目1-6の旭川高専テクノセンター内
電話/0166-55-8069
https://sites.google.com/view/machinakacampus/
日時/ | 6月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
会場/ | 旭川平和通買物公園1条通から7条通 Google MAP |
主催/ | まちなかキャンパス実行委員会、あさひかわ創造都市推進協議会、旭川青年会議所、旭川信用金庫、あさひかわデザインウィーク実行委員会 |
協賛/ | NPO法人カムイ大雪バリアフリー研究所&旭川パラスポーツ協議会、旭川工業高等専門学校産業技術振興会、株式会社カンディハウス、はやし内科胃腸科小児科医院、株式会社ビックボイス、キャリアバンク株式会社、株式会社コンピューター・ビジネス、シナスタジアデザイン合同会社、ばんえい十勝レラスポット北彩都、AIBA旭川プレミアムラウンジ、リコージャパン株式会社、株式会社タカフジ、荒井建設株式会社、税理士法人薄井会計、極東警備保障株式会社、株式会社サントラスト、有限会社イマージュ、株式会社エフ・イー、株式会社オノデラ、京都グレインシステム株式会社、焼鳥専門ぎんねこ、株式会社商工組合中央金庫旭川支店、株式会社総北海、西山坂田電気株式会社、日成工機株式会社、株式会社日専連旭川、株式会社檜山鐵工所、株式会社冨貴堂ユーザック、株式会社藤田組、株式会社フレアサービス、林朋子、鐘ヶ江秀彦、住吉俊彦、村本定範、兼田敏之、三原一仁、遊佐訓孝、木村尚仁 |
協力/ | マルカツ、旭川クリエイターズクラブ |
後援/ | 旭川市、旭川市教育委員会、旭川ウェルビーイングコンソーシアム(AWBC)、旭川家具工業協同組合、旭川機械金属工業振興会、旭川工業団地協同組合、旭川クリエイターズクラブ、旭川工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校産業技術振興会、旭川商工会議所、キャリアバンク株式会社、旭川情報産業事業協同組合、旭川平和通商店街振興組合、一般社団法人旭川青年会議所、旭川デザイン協議会、HIDERA(北海道イノベーティブデザイン経営研究協議会)、日本政策金融公庫旭川支店 |